腰痛

あなたの背中が疲れる原因

 

疲れが取れない

リラックスできない

眠りが浅い

何かイライラする

 

これらの症状は、「もしかしたら」背中が硬いことも1つの要因かもしれません。(当たり前ですがひどい場合は病院で診断を受けてくださいね)

 

あ、後そこのデッドリフトと懸垂大好きマッチョトレーニーも絶対読んでね。


  1. 背中の硬さ=疲れの取れなさ?
  2. 【簡単】背中の硬さチェック
  3. 背中を拡張させる

1.背中の硬さ=疲れの取れなさ?

 

なんで背中が硬いと疲れが取れないのか。

 

背中には交感神経といって、カラダを興奮させる神経がたくさん通っていて、背中が硬い人はその交換神経を圧迫していることになります。(後縦隔の圧迫)

 

多くの人は背中が硬い(閉まっている)場合が多いです。イメージがつきづらいですね。写真で。

 

横から見ると(典型的な姿勢悪い人)

 

後ろから見ると

 

要するに、カラダを興奮させるスイッチを常時押しっ放しという事です。

 

なので、

○疲れが取れない

○眠りが浅い

 

等々の症状に繋がってきます。

 


2.【簡単】背中の硬さチェック

 

ではでは、あなたの背中は硬いのか?

早速チェックして見ましょう。

 

まずはフルスクワット

背中が硬くない人はこんな感じでしゃがめます。

余裕のある人はこの状態で後ろで手を組んで、目線も上にして見ましょう。そこまで出来れば完璧!

 

 

一方硬い人は

 

 

こんな風にしゃがめませんし、コケます。

 

このテストで多いのは、

 

○足を内側に入れて、すっごい内股にして誤魔化す

○モモの裏がふくらはぎとピッタリ付いてない

 

みたいなパターンが多いので注意しましょう^^

ちゃんと肩幅程度に脚を開いて、足部は床にビッタリ付けて!

 


3.背中を拡張させる

 

前のテストで引っかかった人も、引っかからなくても首肩コリを感じる方や、呼吸が浅いと感じる方は、とりあえず背中を広げる運動やって見ましょう。

 

2つエクササイズを用意しました。

 

①まずは硬くなってる背中を緩めてあげるところから。

 

こんなポーズを取ります。

腕は、肘を90度にした状態で外へ開く。脚は足裏が浮かない程度に開いて。

 

後はこの状態で3〜5深呼吸するだけ。簡単でしょ?

これで背中が緩んできます。

 

このエクササイズで超注意することが1つだけ。

 

絶対背中を浮かせない

 

撮られてる本人が見ても分かりづらい、わずかな違いですが、やって見ると分かります。背中が硬ければ硬いほどこんな感じで浮いてきます。絶対に浮かないように。腰を丸めて床にビッタリ付けます。ピラティスとかやってらっしゃる方はCカーブの意識で。

 

(浮いている)

 

(浮いていない)

 

②次に緩んだ背中を伸ばして行きます。緩めるプロセスを踏むことがダイジ。

 

こんな感じで脚が90度90度のポジションにセッティングします。この時肘は肩の真下で。

注意点としては

○赤で囲った部分が潰れないように、肘でしっかり地面を押しておく

○青で囲ったあたり(腰)は反らないようにする。むしろ丸める。

 

そこから少し斜め前の物を取りに行くように、体を回旋させます。手は精一杯伸ばして。この時伸ばした方の指は小指から下ろすようにしましょう。

 

よーーーく背中が伸びると思います。伸びない人は僕に聞いてください。

 


 

おとといのデッドリフトの筋肉痛が大変なことになってます。背中はガチガチ。神経圧迫しまくってます。今日もこのストレッチ実践します。

 

コレ、寝る前とかやるとよく眠れるんですよね。夜にトレーニングとか運動される方は運動後にやると、いい切り替え(興奮→リラックス)になってすごく良いです。

 

背中、鍛えるのもいいけど、クールダウンもね^^

 

ABOUT ME
坂野 晃太
坂野 晃太
パーソナルトレーナー。ダイエット・ボディメイク専門。自身も体脂肪率21%→6%のダイエットを経験。